GU-Dシリーズ
静電容量タッチスイッチパネルを、視認性に優れた表示器に組み込みました。 主要部品は国内自社工場生産のため、長期供給対応が可能です。
タッチスイッチ付きVFDモジュール
主な機能・特長
見やすい表示でタッチ操作できる
見やすい表示器VFDに
「社内製タッチパネル搭載」
 
 

VFDモジュールに
社内製タッチスイッチパネルを搭載
 明るく見やすい表示器「VFD」に、安定動作の静電容量タッチスイッチパネルとコントローラを搭載しました。 VFDならではの抜群に見やすい画面で、タッチ操作ができるようになります。
 VFD、タッチスイッチパネルのいずれも社内製のため、長期供給対応が可能です。
用途が広がる
「厚手袋・水滴タッチ対応」


ゴム手袋や水滴付着でも
タッチ操作の誤動作を抑える
 VFD製造で培った技術を応用したタッチスイッチパネルで、安定動作と高感度を実現。 ゴム手袋や軍手、皮手袋など厚手袋でのタッチ操作が可能です。 またタッチパネル前面にアクリル板などのカバーを被せても動作します。
 「相互容量方式」の製品なら、 適切な感度調節や同時タッチ無効化などソフト側で対策を行うことで、水滴や流水状態でも誤動作を抑えたタッチ操作が行えます。
 感度調節方法は組込環境により異なりますので、問い合わせフォームよりご相談ください。
手袋・アクリル板での動作
水滴付着状態でのタッチ動作
ガラス製パネルだから
「清潔・長寿命」


 タッチスイッチパネルはガラス製なので傷に強く、薬品を使った清掃も可能で清潔を保てます。
 また静電容量方式によるタッチのため、抵抗膜式のような機械的接点がなく、圧倒的に長寿命です。
タッチセンサ・コントローラ搭載で
「簡単制御」


 タッチセンサ・コントローラ内蔵なので制御が簡単。タッチパネルのような座標認識やスキャンなどの複雑な制御を必要としません。
 タッチしたスイッチのON/OFF状態変化を認識し、自動でホストへ信号を送信します。
「Pマクロ機能」「マクロ機能」で単独動作ができる
BASIC風プログラム言語で自由自在に制御できる
「Pマクロ機能」

 GU-Dシリーズは、プログラム言語「Pマクロ」の実行環境を搭載しました。
タッチ操作や汎用I/Oの入力信号に基づいた計算処理や、表示内容の変更、信号出力などが可能です。
専用コンパイラ「Macro操師」で作成したプログラムをGU-D本体に登録することで、 自身がホストコントローラーとしてスタンドアロン動作します。
登録コマンドを繰り返す
「マクロ機能」


外部からコマンドが送信されるまで、
繰り返し実行
 モジュール内部にコマンドや表示データを登録しておき繰り返し実行させることができます。 例えば、カーソルセットコマンドと文字コードをマクロデータとして登録。そのマクロのスタートコマンドを送ることで、文字を繰り返し表示できます。
電源投入で自動起動もできます。
 電源投入時のOP画面や、待機画面、デモ画面等にご利用いただけます。
海外向けに便利
「日中韓欧米フォント搭載」
 
  
  
  
 
英数カナ他、欧州フォントを中心とした11ヶ国に対応するためのインターナショナルフォントや、日中韓国語の2バイトフォントを標準搭載しています。
| インターナショナルフォント 5x7,8x16ドット | アメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、デンマークI、スウェーデン、イタリア、スペインI、日本、ノルウェー、デンマークII、スペインII、ラテンアメリカ、韓国 | 
|---|---|
| キャラクタコードタイプ 5x7,8x16ドット | PC437(USA-Euro std)、カタカナ、PC850(Multilingual)、PC860(Portuguese)、PC863(Canadian-French)、PC865(Nordic)、WPC1252、PC866(Cyrillic #2)、PC852(Latin 2)、PC858 | 
| 16x16ドット | Shift-JIS(日本語)、KSC5601(韓国語)、GB2312(中国簡体字)、Big-5(中国繁体字) | 
|---|
画像や自作フォントの登録・呼出が可能
 
  
 

画像データをフラッシュメモリに保存
画像呼出コマンドで表示

自作フォントを登録
 アイコンなどの画像を、予め内蔵フラッシュメモリ(FROM)に登録できます。 登録した画像をコマンドで順番に呼び出してアニメーション効果も可能です。少ないコマンドで画像を高速に呼び出せるので、ホストの負荷も軽減できます。
 最大16文字のフォントをRAMに登録できます。
その他ハードウェア機能・特長
4本の「汎用I/Oポート」


IOポート搭載で
周辺機器を制御
汎用の入出力ポートを4本装備しておりランプやブザーを外部に接続できます。
環境に優しい「省電力機能」


表示が必要無い時の消費電力を大幅に節約でき、耐用年数も延ばします。
複数台・同時制御できる
「I2Cバスインターフェイス」


I2Cバスで複数台接続可能。
I2Cインターフェイス対応で複数台バス接続可能です。
過酷な温度もOK
「動作温度範囲:-40~85℃」


 LCDは構造上、温度の影響を大きく受けますが、VFDは温度の影響を受けにくく、 低温高温どの温度範囲でも安定して見やすく表示します。
 氷点下での視認性、信頼性が特に評価され、業務用冷凍庫の操作パネルなど -40℃近くになる極寒環境下で使われる様々な製品に採用、実績を上げています。
 
その他ソフトウェア機能・特長
簡単に表示できる
「コマンド制御」



文字・画像表示は、コマンドを送るだけ

タッチ操作もコマンド制御で簡単に。
 電源投入後コマンドを送るだけで、すぐに文字や画像を表示できます。  コマンド制御の動画はこちら
 コマンド制御の動画はこちら
画面を飾る
「アクションコマンド」

アクションコマンドを使えば、これらの視覚的効果を簡単に使うことができます。
|  スクロール |  ブリンク | 
フォントを修飾
「キャラクタコマンド」
 
 
キャラクタコマンドで、強調表現できます。
|  倍角機能 |  プロポーショナル(字詰)機能 | 
項目ごとに制御しやすい
「ウィンドウ機能」


①メッセージウィンドウ
②アニメーションウィンドウ
③アイコンウィンドウ
④残り時間ウィンドウ
 計測器やオーディオのレベルメータなど、複数項目の表示を制御しなければならない場合、 ウインドウ機能を活用すればスムーズに制御を行うことができます。
 ウインドウは最大4つまで任意に設定できるユーザウインドウと、下地となるベースウインドウからなっています。 ウインドウはそれぞれのホームポジションを持ち、文字表示が溢れた際のスクロールもウインドウの範囲内で行われます。
搭載フォントの仕様
1バイトキャラクタコード
 欧米向けの1バイトキャラクタコードに加えて日中韓対応の2バイトキャラクタを標準で搭載しており広い地域の言語に対応できます。
 右図はデフォルト状態で使用できる1バイトフォントです。
 右図はデフォルト状態で使用できる1バイトフォントです。
 20H~7FHまでが"ASCII準拠フォント"です。
「国際文字セット」を指定することで、背景色がピンクの文字が、 指定した"インターナショナルフォント"の文字と差し替えられます。
 80H~FFH(水色)の文字は、「キャラクタコード指定」コマンドにより指定した"キャラクタコードタイプ"と差し替えられます。
 工場出荷状態では、"インターナショナルフォント"に「アメリカ」"キャラクタコードタイプ"に 「PC437(USA, Standard Europe)」が指定されています。
インターナショナルフォント一覧
 インターナショナルフォントとして設定できる キャラクタの一覧です。各国言語に対応しています。 設定を行うと、キャラクタコード一覧のピンクの文字が差し替えられます。
インターナショナルフォントとして設定できる キャラクタの一覧です。各国言語に対応しています。 設定を行うと、キャラクタコード一覧のピンクの文字が差し替えられます。
| 指定値(n) | 対応国 | 指定値(n) | 対応国 | 
| 00H | アメリカ | 07H | スペインI | 
| 01H | フランス | 08H | 日本 | 
| 02H | ドイツ | 09H | ノルウェー | 
| 03H | イギリス | 0AH | デンマークII | 
| 04H | デンマークI | 0BH | スペインII | 
| 05H | スウェーデン | 0CH | ラテンアメリカ | 
| 06H | イタリア | 0DH | 韓国 | 
キャラクタコードタイプ一覧(80h-FFh)
デフォルトの「PC437(USA, Standard Europe)」以外に設定できる キャラクタコードタイプの一覧です。各国言語に対応しています。 設定を行うと、一覧の文字に差し替えられます。
| カタカナ  | PC850 (Multilingual)  | PC860 (Portuguese)  | 
| PC863 (Canadian-French)  | PC865 (Nordic)  | WPC1252  | 
| PC866 (Cyrillic #2)  | PC852 (Latin 2)  | PC858  | 
2バイトキャラクタコード
 2バイトフォント搭載品種では、日本語の漢字、韓国語のハングル文字、 中国語の簡体字、繁体字に対応しています。
日本語 JIS第1/第2水準(一部抜粋)

韓国語 KSC5601(一部抜粋)

中国簡体字 GB2312(一部抜粋)

中国繁体字 Big-5(一部抜粋)

製品ラインナップ
- 横×縦(dot)
- 128x32 140x32 256x64 256x128
128x32
GU128X32D-D903S
2.3インチ
- 画素数
- 128x32 ドット
- 表示サイズ
- 57.45x13.93 mm
- ドットピッチ
- 0.45x0.44 mm
- 外形サイズ
- 98.0x31.0 mm
- 電源
- 5 V
- I/F
- 
    非同期シリアル(CMOS)
 SPI
 I²C
 
- 搭載フォント
- 
    ANK 6x8  8x16 
 INT 6x8 8x16
 日本語 16x16
 中国語 16x16
 韓国語 16x16
 
- 機能・特長
- 
    タッチパネル搭載
 Pマクロ
 
- タッチ検出方式
- 静電容量式(自己容量方式)
- 使用VFD
- -
- 評価キット
- -
140x32
GU140X32F-D903S
2.9インチ
- 画素数
- 140x32 ドット
- 表示サイズ
- 69.85x21.61 mm
- ドットピッチ
- 0.50x0.68 mm
- 外形サイズ
- 98.0x60.0 mm
- 電源
- 5 V
- I/F
- 
    非同期シリアル(CMOS)
 SPI
 I²C
 
- 搭載フォント
- 
    ANK 6x8  8x16 
 INT 6x8 8x16
 日本語 16x16
 中国語 16x16
 韓国語 16x16
 
- 機能・特長
- 
    タッチパネル搭載
 Pマクロ
 
- タッチ検出方式
- 静電容量式(自己容量方式)
- 使用VFD
- -
- 評価キット
- -
256x64
GU256X64C-D903M
3.4インチ
- 画素数
- 256x64 ドット
- 表示サイズ
- 83.08x20.68 mm
- ドットピッチ
- 0.325x0.325 mm
- 外形サイズ
- 125.0x37.0 mm
- 電源
- 5 V
- I/F
- 
    非同期シリアル(CMOS)
 SPI
 I²C
 
- 搭載フォント
- 
    ANK 6x8  8x16 
 INT 6x8 8x16
 日本語 16x16
 中国語 16x16
 韓国語 16x16
 
- 機能・特長
- 
    タッチパネル搭載
 汎用I/O搭載
 Pマクロ
 
- タッチ検出方式
- 静電容量式(相互容量方式)
- 使用VFD
- -
- 評価キット
- -
256x128
GU256X128C-D903M
3.7インチ
- 画素数
- 256x128 ドット
- 表示サイズ
- 83.1x41.5 mm
- ドットピッチ
- 0.325x0.325 mm
- 外形サイズ
- 131.0x66.0 mm
- 電源
- 5 V
- I/F
- 
    非同期シリアル(CMOS)
 SPI
 I²C
 
- 搭載フォント
- 
    ANK 6x8  8x16 
 INT 6x8 8x16
 日本語 16x16
 中国語 16x16
 韓国語 16x16
 
- 機能・特長
- 
    タッチパネル搭載
 汎用I/O搭載
 Pマクロ
 
- タッチ検出方式
- 静電容量式(相互容量方式)
- 使用VFD
- -
- 評価キット
- -
GU256X128D-D903M
5.1インチ
- 画素数
- 256x128 ドット
- 表示サイズ
- 115.05x57.45 mm
- ドットピッチ
- 0.45x0.45 mm
- 外形サイズ
- 170.0x90.0 mm
- 電源
- 5 V
- I/F
- 
    非同期シリアル(CMOS)
 SPI
 I²C
 
- 搭載フォント
- 
    ANK 6x8  8x16 
 INT 6x8 8x16
 日本語 16x16
 中国語 16x16
 韓国語 16x16
 
- 機能・特長
- 
    タッチパネル搭載
 汎用I/O搭載
 Pマクロ
 
- タッチ検出方式
- 静電容量式(相互容量方式)
- 使用VFD
- -
- 評価キット
- -
- 
            グラフィックVFDモジュール - 
                        GU-Dシリーズ 
- GU-3000シリーズ
- GU-7000シリーズ
- GU-800シリーズ
 
- 
                        
- 
            キャラクタVFDモジュール 
- 
            その他 



 
                 
                 
                 
                 
                 
                         
                         
                         
                     
                    