SUPPORT
h_top333.jpg

表示にアクションをつけてみよう - その2 -

表示にアクションをつけてみよう - その2 -

 前回は「スクロール」について書きました。非表示エリアなんていうものが絡んできましたね。 このページでは、アクションの中の「ブリンク」、「カーテン」について書いていきます。
256X64dotの表示モジュールを使用した場合について例にあげます。

ブリンク表示をさせてみよう

 では、ブリンクから。「macro操師」"ヘルプ"のBlinkを見てください。

 

プログラム9


Sub Start()
          Cursor 0 , 0
          Cls
          SetFont 16x32
          KanjiOn
          Print "ブリンク"
          Sleep 2000 / 14 '・・・①
          Blink 5 , 1 , 500 / 14 , 500 / 14 '・・・②
End Sub

 このプログラムを実行すると、"ブリンク"という文字が表示されて、点滅します。

プログラムの仕組み

 ブリンクはスクロールと比較するととても簡単です。

 9-①は前回の復習です。2000 / 14で、約2sec"ブリンク"という文字が停止します。

 9-②(Blink 5 , 1 , 500 / 14 , 500 / 14)がブリンクさせる命令です。


Blink repetition , pattern , time1 , time2

 repetitonでブリンクの回数を定義します。 patternでブリンクの種類を定義します。 1なら、通常表示とブランク表示の繰り返し、2なら、通常表示とリバース表示の繰り返しです。 time1で通常表示時間、time2でブランク表示あるいはリバース表示時間を設定します。 time1、2ともに、1と設定すると約14msecと時間設定されますので、500 / 14とすると500msec (0.5sec)の間隔で点滅します。 とても簡単ですよね。

 しかも、Blinkより後の設定を省略することもできます。 試しに、9-②を


Blink

だけに変更してみてください。 設定を省略すると


Blink 10 , 1 , 10 , 10

と同じことになります。

カーテン表示をさせてみよう

 では次に、カーテンに移ります。「macro操師」"ヘルプ"のCurtainを見てください。

 

プログラム10


Sub Start()
          Cursor 0 , 0
          Cls
          SetFont 16x32
          KanjiOn
          Print "カーテン"
          Sleep 2000 / 14
          Curtain 0 , 2 , &hF0       '・・・①
End Sub

 プログラム10をコンパイルして表示させると、"カーテン"と表示され約2秒間停止し、縞模様のカーテンが左から右へかかります。

10-①(Curtain 0 , 2 , &hF0)がカーテンをかける命令です。


Curtain direction , speed , pattern

 directionでカーテンが閉まる向きを定義します。 0なら左→右、1なら右→左、2なら中央→左右、3なら左右→中央、となります。 speedでカーテンの表示するスピードを定義します。 カーテン表示速度は、およそspeed x 14 x 256 / 16msecとなります。 patternでカーテンの模様を定義します。 模様は縦8dot単位の繰り返しですが、その8dot単位内の1dotずつを点灯か消灯か自由に決めることができます。

 カーテンも、Curtainより後を省略できます。 その場合


Curtain 3 , 1 , &hFF

と同じ表示になります。

※Blink、Curtainで時間やスピードを定義する場合、256X16dot、256X64dot、512X32dotの表示モジュールで14となっている数値は、384X32dotの場合は約13、256X128dotの場合は約16になります。)

patternの決定方法

 2進法で、消灯ならば0、点灯ならば1とします。 例えば、上から2dotずつ点灯と消灯を繰り返したいとします。 すると、縦8dot単位は2進法で書くと、

 

11001100

 

となります。 これを16進法にするとCCですよね。 「Macro操師」では、数値は10進法、8進法、16進法が使えますが、 この場合は16進法で書くのがいちばん簡単です。 16進法で記入する場合はCCの前に&hをつけて、&hCCとしてください。 同様に、上から4dotずつ点灯・消灯を繰り返したい場合は

 

11110000 → &hF0

 

全点灯の場合は 11111111 → &hFF

 

全消灯の場合は 00000000 → &h00

 

となります。


当ウェブサイトでは、お客さまによりよいサービスをご提供するため、Cookieを使用しています。
Cookieを無効にする方法を含め、当社のCookieの使用については「個人情報保護方針」をお読みください。

OK