
「Macro操師」クイックマニュアル
「Macro操師」クイックマニュアル
マクロコンパイラ「Macro操師」は、ノリタケ伊勢電子株式会社製VFDモジュールGU-3000シリーズのプログラムマクロの作成を支援するものです。 ダイレクトモードまたは通常マクロ動作の場合は別のソフトウェアをお使いください。
※このクイックマニュアルは執筆時点のバージョンのものです。
準備

1.ハードウェア接続:全ての部品を適切に接続してください。
2.シリアルポート:プログラムマクロや画像データを書き込むポート番号選択してください。手動にて1つだけ選択できます。または、Port Searchボタンを押すことで、選択できるポート番号を検索することができます。
3.通信速度などの設定をしてください。
38,400 bps、パリティなし、ストップビット1
基本操作

1.プログラム作成:新規またはテンプレートから作成することができます。
それに追加していくつかのサンプルが用意されています。
2.BMPイメージ:BMP画像を扱うため、BMP Image Toolが追加されました。メニューバーのツール>イメージリストをクリックするか、チューリップの絵のアイコンをクリックしてください。
BMPファイルをBMP Image Toolのリスト画面にドラック&ドロップすることでイメージの追加が可能です。詳細操作については後述します。


3.コンパイル:ソースコードをコンパイルします。エラーがあった場合、ダイヤログボックスがポップアップし、エラー内容について通知します。その場合、ソースコードを修正後再度コンパイルしてください。
「コンパイル完了!」と表示されるまで繰り返してください。

4.書き込み:コンパイルされたコードを対象となるGU-3000シリーズに書き込みます。書き込まれている間、ボタンは押されたままになります。

5.実行:対象となるGU-3000シリーズのプログラムマクロを実行します。またマクロあるいはプログラムマクロの自動実行が設定されている場合、自動実行の設定を取り消します。
メインウインドウ
1.通常ウインドウモード

2. 詳細ウインドウモード

ツールバーの表示切り替えボタンまたはメニューバーの表示>詳細表示で切り替えます。その他のコンパイラが出力する詳細を見ることができます。GU-3000シリーズのプログラムマクロ機能の理解にお使いください。

イメージツール
- イメージリストウィンドウ:このツールはBMP画像ファイルのリストを作成します。各イメージファイルにイメージラベルを割り当てます。このラベルはプログラムマクロから参考されます。
- ファイルボタン:このイメージリストはファイルに保存して後で利用できます。メニューバーのオプションで「イメージリストにBMP添付」にチェックしておくと、リスト中のBMPファイルのコピーをリストファイルと同フォルダにコピーします。イメージパッケージを作成するためにお使いください。
- イメージ追加・削除:BMPファイルをリスト画面にドラック&ドロップすることでイメージの追加が可能です。
リストの最後尾にイメージを追加
イメージ入れ替え
イメージ挿入
空白イメージを追加
リストから削除
- 画像の変換・書き込み
ターゲットメモリ:書き込まれるメモリページを確認ください。
ファイル出力:UniDemo用形式のファイルを作成します。
モジュール書き込み:イメージデータをモジュールに書き込みます。書き込みメモリとポート番号を確認ください。
- 使用メモリ:イメージリスト図の位置のウィンドウでリスト中のメモリ使用量と画像数量がわかります。
もし保存可能量よりイメージが増量が大きい場合、このバーは赤くなります。 -
使用メモリ位置:イメージをどのメモリに保存するか選択できます。
VRAM:対象の表示機のVRAMを指定します
RAM:RAMを指定します。
FROMの開いているページを指定します。
F0:FROMページ0を指定します。
F1-4:FROMの1から4の開いているページを指定します。
F1:FROMのページ1を指定します。
F2:FROMのページ2を指定します。
F3:FROMのページ3を指定します。
F4:FROMのページ4を指定します。
イメージリスト内容

- No.:シリアル番号
- Image:サムネイル
- ラベル:プログラムマクロから参照されるラベル
- メモリ:イメージを書き込むメモリ種類
- 解像度:イメージのドット数。空白イメージやVRAMによって変更可能
- パス:BMPファイルの保存場所
- ファイル:BMPファイルのファイル名
- ページ:イメージを書き込むFROMのページ番号
- アドレス:イメージを書き込むFROMのアドレス。項目のメモリがVRAM以外の場合は変更できません。
- 反転:イメージを反転して書き込みます。